大和湯(やまとゆ)
大きな浴槽と多様な設備を楽しめる「大和湯」 丸ノ内線東高円寺駅より蚕糸の森公園の脇を抜けて徒歩6分ほどの住宅街に位置する大和湯。昭和24年に創業、昭和40年に建て替えて平成8年にリニューアル。大理石調のタイルと白やブルー...
大きな浴槽と多様な設備を楽しめる「大和湯」 丸ノ内線東高円寺駅より蚕糸の森公園の脇を抜けて徒歩6分ほどの住宅街に位置する大和湯。昭和24年に創業、昭和40年に建て替えて平成8年にリニューアル。大理石調のタイルと白やブルー...
懐かしい昭和レトロと薪で炊くお湯「大黒湯」 昭和27年創業の大黒湯は環七から分岐する和泉通り商店会の住宅地にあり、近くには環七を渡って方南町のドンキホーテなどがある。いかにも昭和レトロといった風情の楽しめる銭湯だ。 今で...
大都会の真ん中で贅沢な入浴&サウナ体験 湯の楽代田橋は、杉並区内の銭湯の中でも最も都会的な立地にある銭湯だ。交通量の多い環七と甲州街道の交差点近くにあり、ドライバー達からの人気も高い。看板に掲げられた「湯あそびひろば」の...
こだわりの硬水と癒やしのスチームサウナ「天徳泉」 阿佐ヶ谷駅北口、飲食店の多いエリアを抜けて住宅街の中にある天徳泉。ミネラル成分を豊富に含む硬水「波動水」を使用した熱めのお湯は、身体の芯からポカポカになると評判。ハーブの...
サウナ・水風呂・外気浴のトライアングルが至高!「吉の湯」 成田東の住宅街にある「ゆ家 和ごころ 吉の湯」。五日市街道と和田堀公園の中間に位置し、決してわかりやすい立地ではないが、サウナを題材にしたドラマの舞台にもなったこ...
雄大な富士山の銭湯絵の正統派レトロ銭湯「杉並湯」 創業昭和53年ながら、レトロな意匠が随所に見られ、大きな銭湯絵も圧巻。昔懐かしい昭和の香り漂う杉並湯に来れば、「これぞ、銭湯!」と感慨を得られそうだ。 昭和の風景を思い出...
露天風呂あり、サウナあり。銭湯好きの楽園「秀の湯」 昭和6年創業の「秀の湯」は、女子大通りと青梅街道が交差した少し北側の先にあり、近隣には桃井原っぱ公園や勤労福祉会館がある。近くに来るまでここに銭湯があることに気がつかな...
磨き上げられた清潔感。落ち着いた雰囲気の「香藤湯」 創業大正12年。平成3年に現在の形にリニューアルした香藤湯。浴室はもちろん、ロビーも清掃が行き届き、ゆったりとした時間が流れている。店頭に掲げられた「北欧サウナ」の文字...